日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
こんにちは♪
今回はなごやかケア別館
より久々にお届けいたします。
もうすぐ4月になりますね。
4月と言えば、「新生活」に「入学シーズン」
暖かくなり桜が綺麗に咲くシーズンですね
皆さんはどんな新生活
が待っていますか?
さてさて、なごやかケア本館・別館はなんと(^o^)
この4月にで開設1周年を迎えます
入居者の皆様も増えて、毎日なごやか~に生活されています
娘たちが幼い頃は毎年せっせと七段飾りのお雛様を飾ったものでした
お内裏様にお雛様、三人官女に五人囃子。そうそう、右大臣と左大臣、
他に三人の衛士さんもいらっしゃいました
小さな小物が沢山あって、桃の花や菱餅、箪笥に裁縫道具、お膳に乗せたお茶碗お箸etc…
やっと出したと思えば、桃の節句が過ぎたらしまわないと婚期が遅れるとかで、
和紙に一つずつ包んでまたせっせと箱にしまって・・・大仕事でした
それはさておき、3月3日の日曜日に、なごやかケア本館では、
2階3階合同のひな祭り会がありました
入居者の皆さんに、この下絵にちぎった色紙を貼ってもらいます
↓
食べるのも忘れて、皆様貼るのに夢中で楽しく作成されていました
↓
色合いも素敵な出来栄えに仕上がりました~
春よ来い、早く来い~
窓の外の桜はまだまだ蕾ですが、なごやかケア本館には一歩早く春が来ました
(なごやかケア本館)