日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
8月になり、去年よりは涼しいかも知れませんが、暑い夏になりましたね
さて、夏と言えば花火大会ですね。
台風の影響で延期になった、8月11日の高森天神の花火大会に従弟と行って来ました。
私の従弟は、従弟と言ってもまだ高校1年生の女の子と、中学1年生と小学4年生の男の子です。
クレープを美味しそうに食べているこの子が、小学4年生の従弟です。
最近よく一緒に買い物などに行くのですが、お店の人からはお父さんと呼ばれています^^:
後ろで左のお店を見ているのが、中学生の従弟です。
写真は嫌いで撮らせてくれませんでしたが、入っていたので、紹介しますね。
左上を観ているようにも見えるので、もしかしたら、花火を観ていたのかも・・・?
高森天神の花火大会は島田川の天神橋の下から打ち上げるので、2000発と小規模ですが、目の前で上がる迫力がありますよ!
観に来られる方も、2万人にもなるようです。
そんな中を子守をしながら歩くので、従弟から離れないようにするのがすごく大変でした><
写真の子とはずっと手をつないで歩いていました。
あまり綺麗には撮れていませんが、家族への買い物と、従弟が出店で食べたいものを食べ終わった後に、空いた場所から撮った花火の写真を掲載しますね。
ハート型の花火と、
連発時の花火です。
これからもまだまだ暑い日々は続きそうですし、台風なども来て大変ですが、皆さんも体に無理をなさらずに、健康に楽しい夏生活を送ってください。
(なごやかケア本館)
暑い夏がやってきました!!
7月29日から8月1日までの4日間、
場所はサンルート徳山で
周南リハビリテーション病院、
徳山リハビリテーション病院、
なごやか熊毛、元気村、なごやかケア
グループホーム和み、福谷の森
毎年恒例の合同納涼会がありました。
久しぶりの知り合いの顔に、
「久しぶり~」や「頑張ろうね
」などと声を掛け合い、
冷たい飲み物や料理
と楽しい会話
、
最後のじゃんけんゲーム
と、楽しいひと時を過ごしました。
ちなみに、私、じゃんけんがとっても弱いんです
みなさん「男気じゃんけん」ご存知ですか?
我が家では、
誰がコーヒーを淹れるかで男気じゃんけんを行いますが、
その時だけはなぜか私が勝つんです・・・・
なぜなんでしょうかね~。
(なごやかケア別館)