日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
皆さんこんにちは。私は、なごやかケア本館2階の職員です。
春光うららかな季節となりました
暖かくなり旬の野菜も変わる頃なので、妻と一緒に家の前にある畑を綺麗に整え家庭菜園を行おうと2人で話し合い、先日より休みは畑の手入れなどを行っていました。
祖母が使わなくなった後の畑がこれです。
草と、小さな木のような物もありました。
頑張って草抜きなどを行い、耕運機を使用して土を耕し、畑の整備を行いました。
畑にする為、土に栄養を与えるために肥料などもまきました。
その後、妻が鍬で分け目と水の流れる溝をつくりました。
妻が1番手前にほうれん草の種を蒔き、2番目に苺などの苗を植え、3番目に花をいくつか植えていました
奥までは使わないと言う事でしたので、私たちの家族の木として八重桜の木を肥料に腐葉土など使用して植えました
実家にはすでに2本あるのですが、それとは違う新しい家族の木になります。
これからは、智尋の成長と、野菜、花、桜の木と忙しくなりますが、毎日それぞれの成長を観察していく楽しみが増えました
これからますます暖かくなりますが、体調管理に気を付けて、皆さんで楽しい春を過ごして行きましょう
(なごやかケア本館)