日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
内藤哲也選手、後藤洋央紀選手などが
初戦敗退する大荒れの年となっています。
期待はやはり復活のエース棚橋弘至選手。
IWGPヘビーのベルトは棚橋選手のもとに戻ってくるのか…。
個人的な大穴はYOSHI-HASHI選手。
昨年、怪我で欠場し
1.5 NEW YEAR DASHで復帰してから波に乗っています。
しかし、準々決勝で石井智宏選手とのCHAOS同門対決となります。
どちらが勝ち上がるか見ものです。
見ものといえば、
オカダ・カズチカ選手対ウィル・オスプレイ選手の
こちらもCHAOS同門対決です。
ケニー・オメガ選手にIWGPヘビーのベルトを奪われてから
イマイチ調子が上がらないオカダ・カズチカ選手。
その後、ジェイ・ホワイト選手や邪道選手、外道選手の裏切りもあり
今年こそはベルトを取り戻して欲しいところです。
逆に飯伏幸太選手からNEVA無差別級のベルトを奪った
ウィル・オスプレイ選手は、ジェフ・コブ選手やバッドラック・ファレ選手、
KESの2人などのスーパーヘビー級の選手から3カウントを取り上がり調子です。
こちらの試合も目が離せません。
私が一番応援している選手は
NEW JAPAN CAP 2連覇がかかっている、ザック・セイバーJr.選手です。
彼の無限のサブミッションホールドの前ではどんな選手もJust tap out!
ギブアップあるのみ。
去年のNEW JAPAN CAPの決勝と同じカードの棚橋選手との試合が
今年の準々決勝で早くも観れるのがとても楽しみです。
(なごやかケア本館)
2月で50歳になる
私の好きな歌手の歌に、
自分がこんな年になる日が来るなんて思わずに来た
自分はいつまでも元気で何でもできると信じてきた
という歌詞がある。
50歳を迎えようとしている今、切実にそう思う。
今のところ定年60歳。あと10年。あと10年しかない
自分の人生の先が見え始めてきたのかと考えると恐ろしいものを感じる
でも、この年にならないと出来ない事や、物の考え方もあるはずだ。
と思うので、しっかりと楽しみながら前に進んで行きたい
いや……行きます
(なごやかケア別館)