日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
先日、息子夫婦からたくさんの干物が送られてきました。
え???・・・・
誕生日でも父の日・母の日でもないのに・・・
何?と尋ねると、
敬老の日だからじいちゃん・ばあちゃん達に持って行って!
という事でした。
親には何もないのに、
じいちゃん・ばあちゃんに気づかいをする息子夫婦に
少しやきもちを焼きましたが
両親に届けると
孫が自分たちのために送ってきてくれたことに
とても喜んでいました
それを見て、私たちもとても幸せな気持ちになりました
『高齢者の方に尊敬を持って接することが大事だ。
長年、家族と社会のために働いて年をとったのだから、
今こそ恩返しをする時だ。』
という記事を見ました。
家庭でも職場でも、
その気持ちを思い出して頑張っていきたいと思いました。
今も、玄関先でペコっと頭を下げる
年老いた両親を思い出すと『ありがとう』と思います。
(なごやかケア本館)
愛犬の”すーちゃん”(女の子)が
老衰のため亡くなりました
17歳でした
三連休をいただいていた初日の出来事でした
二人一緒の日を待っていたかのように・・・
息子に抱かれ二人が見守る中で
眠るかのように息を引き取りました
実感が湧かないまま火葬場に向かい
そこで初めて涙が溢れだし止まりませんでした
火葬場の柵子の言葉の中で
「ペットは大好きな家族への任務を果した時天に召される」
と書いてありました
息子の新生活が始まったタイミングでその言葉を読み
一歩ずつ良い方向へ前進しなければいけないと痛感しました
そしてまた涙が溢れだしました
お骨を連れて帰り
その夜は息子と”すーちゃん”の思い出話をしながら泣き笑い
家に来て幸せだったのだろうか?と語り合いました
今も毎日すーちゃんに手を合わせ「ありがとう」と
感謝を伝えています
(なごやかケア本館)