日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コロナでなかなか思うようにできない中で
やっと子供達も楽しみが増えた様子
小学4年の子供は
社会見学
に行き楽しかったようで一安心です
小学6年の子供は
もうすぐ修学旅行
で今からワクワク
しているようです
一番上の長男も
就職先の合否も出て来年の春からは晴れて社会人
です
成長するのは早いと感じる日々です
卒業旅行もいけないかもしれませんが
早く自由に旅行ができるように
なればいいな~と思います
(なごやかケア本館)
コロナ禍とクラブ活動でなかなか会えない日々を送ってたある日
突然
娘からの1枚の写真を見てビックリ
ムチムチの体形からスラリとした体形に。
小学3年生の頃から中学生になるまで運動する訳でもなく
会うたびに「また肥えたね」が挨拶がわりだった。
彼は中学校で「テニス
がやりたい」とテニス部に入部
。
「大丈夫かな、もうやめたん」にならなけば良いがと願いつつ
「部活はどう?」と聞いてみる。
「球拾いが楽しい」と真顔で答えてくれた。
「えっ!球拾い?コートで白球を追うことじゃあないん」と言いたかったのですが
彼が球拾いも楽しいといえるテニスに出会えたことを喜び
応援してやりたい気持ちでした。
これまで運動をしてなかったのは
彼が生まれたときから彼のお姉ちゃんの新体操の練習に付き合い
県内外の試合を見てきて大変さを感じていたせいかもしれない。
運動する喜びに目覚め
高校もテニスを続けたいと現在も頑張っています。
その頑張りの対称に背丈もグーンと伸び
体全体のムチムチだったお肉もすっかり取れ
「嘘じゃろ」と誰もが驚くほどの体形を得たのでしょう。
頼もしさも感じます。
彼が生まれた日みんなで
「先はジャニーズじゃね」と笑って話したことを思い出します
コロナが終息したらお姉ちゃん同様に追っかけをしてもいいですか?
(なごやかケア別館)