日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
すっかり季節も冬になり
色々なところでイベントが催しされる時期になってきました
私はこの時期になると
母、妹の趣味に付き合う形で福岡、広島と足を運んでいます
(運転手としてですが・・・)
しかし、2年ほど前コロナが蔓延し始めた頃
気軽に県外へ出かける事が出来なくなりました
病気は怖い、でも年に一度くらいはどこかに遊びに行きたいと
思案する母に妹が提案したのが
宇部のときわ公園で行われているイルミネーション
イベントでした
近場で、屋外だから密にもならないだろうということで決定しました
私はいつものごとくあまり乗り気ではなかったのですが
車を走らせ、ときわ公園に到着
現地に着くまではただ光っているだけでしょう?と
思っていたのですが・・・
正直圧巻でした
とても美しい光景がそこに広がっていました
童心にかえり、あちらこちらを回り、
気づいた時には母と妹を残して
私自身が楽しんでいました
一通り見終えた後、母と妹は観覧車に乗り
私はパンダの乗り物で休憩していました
(高所恐怖症で乗りたくなかった)
一人で母と妹を待っている間にいろいろと考え
2人が戻ってきた際に「来年もこない?」と伝えました
2人のニマニマとした顔は今でも忘れません
そうして我が家の恒例行事に
ときわ公園のイルミネーションを見に行く
が追加されました
是非、一度見に行ってみてください
成人男性が童心に帰れるほどの美しさがあります
(なごやかケア本館)
早いもので、2021年も終わろうとしています
年末の大掃除、されていますか??
我が家は、先日主人と一緒に障子貼りと部屋の模様替えをしました
4枚の障子を貼り変えるだけで、半日かかってしまいました
(昔の人を尊敬します)
歳になった猫ちゃんが2匹
いるのですが、
オス猫は貼ってる最中もズタズタと上をあるいていく始末
「コラ~」と怒りながらの作業でした
この奇麗に貼り変えられた障子が
いつまで持つのかな~と考えながら・・・
でも、その時私が・・・!!!
がーーーん!!
障子をはめるときに、近くに置いてあった椅子に当たってボコッ!!!
やってしまった私でした・・・
そんなスタートを切った我が家の大掃除ですが、ぼちぼちやってます
もっぱら洗剤に頼っての掃除ですが・・・
今年は早めに片づけて
12月22日の冬至にはピカピカ
になったお風呂にゆずを浮かべて
無病息災を願いながらゆっくりできたらいいな~と思っています
(なごやかケア本館)